# SKYMARKプレゼンツ第4回宮古島市17ENDハーフマラソン in 伊良部島大会 #

  • #
  • #

NEWS

  • 2025/11/10 第4回大会終了のお知らせ

    第4回大会は皆様のご協力とご声援のおかげをもちまして、無事に終了することができました。
    沿道で応援してくださった皆様、そして運営を支えてくださったボランティアスタッフの皆様にも心より感謝いたします。

    第5回となる2026年大会も開催予定です。
    各種情報は決定次第公式サイトにて告知いたします。

  • 2025/11/06 大会前日受付についてのお知らせ

    令和7年11月9日(日)開催の大会に向け、前日11月8日(土)に選手受付を下記の通り実施いたします。

    ご参加の皆さまは、必ず受付時間内にお越しください。

    詳細はこちら
  • 2025/11/06 大会当日の会場マップ・駐車場のご案内

    令和7年11月9日(日)に開催される大会当日の会場周辺案内および駐車場情報についてお知らせいたします。

    参加者の皆さまは事前にご確認いただき、余裕を持ってご来場いただきますようお願いいたします。

    ■注意事項
    ・大会当日は、周辺道路で交通規制が行われます。お車でご来場の際は、迂回ルートをご確認ください。
    ・会場周辺の一般施設・店舗への無断駐車はご遠慮ください。

    会場周辺には、案内スタッフがおります。スタッフの誘導に従いスムーズな運営にご協力いただけますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

    会場案内ページはこちら
  • 2025/10/20 テナント募集のお知らせ
    テナント募集を開始いたしました。
    出展を希望される方は募集要項ご確認の上、申請書類を実行委員会へご提出ください。
    提出期限は令和7年10月29日(水) 16時30分です。
    テナントブース設置運営要領[PDF]
  • 2025/07/01 [エントリー開始]
    スカイマーク Presents
    第4回 宮古島市17ENDハーフマラソンin 伊良部島大会
    第4回大会エントリーを開始いたしました。
    https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101171
  • 2025/06/30 第四回大会開催日について
    第四回大会は、2025年11月9日(日)に開催が決定いたしました。
    エントリー方法につきましては、後日お知らせいたします。

17ENDとは

下地島の最北端に長さ3,000mの滑走路があります。
先端部分に対し170度の方角に航空機が着陸してくることから17END(ワンセブンエンド)という名称で親しまれています。
17ENDの海岸沿いは透明度が高く、宮古島屈指の景観スポットです。近距離から航空機の離着陸が見られることでも大変人気が高い場所です。

#

COURSE

伊良部島・下地島の自然の醍醐味を満喫できる3コースをご用意しております。

コースA

Aコース

距離
21km
対象
高校生以上
平成の森公園(スタート)→渡口港→下地島外周道路→白鳥岬折り返し→平成の森公園(ゴール)

コースB

Bコース

距離
8km
対象
小学生以上
ただし、保護者同伴で参加する場合に限り未就学児(5才以上)の参加を認める。
平成の森公園(スタート)→下地島外周道路折り返し→平成の森公園(ゴール)

コースC

Cコース

距離
2km
対象
年齢を問わずラン・ウォーキングを楽しむ者
平成の森公園(スタート)→てぃだの郷→折り返し地点→平成の森公園(ゴール)

※各コースに参加する高校生以下の参加者は保護者の同意を必要とします。

OUTLINE

温暖な気候と美しい自然景観を生かし、また風光明媚な伊良部島・下地島の自然の醍醐味を満喫し楽しく海を見ながら走ることにより、健康の増進・体力の向上を図り、スポーツイベントによる観光振興と地域の活性化に寄与することを目的とします。

#

SPONSOR

オフィシャルエアライン

オフィシャルツアー

CONTACT

大会に関するお問合せ

〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地
宮古島市17ENDハーフマラソン実行委員会(宮古島市役所スポーツ振興課内)
TEL:0980-73-1046
FAX:0980-73-5801

エントリーに関するお問合せ

〒901—0361 沖縄県糸満市糸満196-2
De-box A棟
エントリーセンター(株式会社アイサム内)
TEL:098-987-4000(月〜金 10時30分〜16時 土日祝日を除く)